メニュー

【飲食店の皆さま】ゴールドステッカーの申請はお任せください - 大阪のビザ申請と起業支援なら行政書士 office ARATA

詳細情報

【飲食店の皆さま】ゴールドステッカーの申請はお任せください

カテゴリ: 補助金・助成金 公開日:2021年07月01日(木)

大阪府池田市、豊中市、箕面市の飲食店の皆さま、めんどうな大阪府感染防止認証ゴールドステッカーの申請は行政書士 office ARATAにお任せください。

 ゴールドテッカー

 

 大阪府では、コロナウィルス感染症の防止を図り強い強靭な社会・経済の形成を図っていくため、飲食店における感染防止対策のさらなる促進や府民が安心して利用できる環境整備につながる、新たな認証制度「ゴールドステッカー」が創設されています。 

ゴールドステッカーの申請は、申請項目が多数あるため申請に手こずる方も多く、申請を諦める方もたくさんいらっしゃいます。

 

行政書士 office ARATAにお任せいただければ、11,000円(税込み)で申請のすべてを行います。また、申請後の大阪府の現地調査等もフォローいたしますのでご安心です。

皆様にお願いするのは、1度お店に訪問させていただくだけです。

 

「大阪府ゴールドステッカー」の申請は行政書士 office ARATAにお任せください。

 

 

大阪府ゴールドステッカーについて

ここでは、大阪府ゴールドステッカーについてご説明します。

 

大阪府ゴールドステッカーの要件

対象となるのは大阪府内の飲食店です。

ただし、次の施設は対象外となります。

(1)宅配・テイクアウトサービス(フードコート含む)
(2)宿泊者に対して、飲食をさせることを目的とした宿泊施設
(3)学校、病院など、特定の方を対象として飲食をさせることを主たる目的とした施設

 

 

■認証基準

大阪府が定める43項目の基準を満たす飲食店が対象となります。

代表的な基準は次のとおりです。

〇アクリル板等の設置、座席間隔の確保
〇手指消毒の徹底 
〇食事中以外のマスク着用の推奨
〇換気の徹底、CO2センサーの設置
〇症状のある従業員に対する「飲食店スマホ検査センター」の積極的な利用の推奨
〇コロナ対策リーダーの設置 

〇感染防止宣言ステッカーを導入

〇大阪コロナ追跡システムQRコードを掲示

 

認証を受けるためには、上記基準を満たしていることを写真等で証明しなければなりません。

※感染防止宣言ステッカーの発行を弊所にご依頼いただく場合は、別途料金が必要です。

 

 

■コロナ対策リーダー

ゴールドステッカーの認証のためには、コロナ対策リーダーの設置が必要です。

ゴールドステッカー申請にあたり、店主、店長やマネージャーなどをコロナ対策リーダーに選任し、大阪府のホームページに掲載されている研修教材(テキスト)で研修をしていただくことが必要です。

 

コロナ対策リーダーは、お店とお客様双方の感染防止対策の一層の徹底に向けた先導役となり、主に次の役割を担うことになります。

〇お店を利用されるお客様の感染症予防

〇従業員に対する感染症予防

〇施設・設備の衛生管理の徹底

〇チェックリストによる対策状況の確認

 

研修終了後、コロナ対策リーダーは「コロナ対策リーダー宣誓書」にチェックのうえ署名をし、大阪府に提出します。

 

 

■申請

申請は原則大阪府行政オンラインシステムから行います。

なお、紙の申請も可能です。